新着情報
- HOME
- 新着情報
-
受賞2022年6月 3日
化学反応討論会・ポスター賞受賞
伊藤琢磨さん、名畑壱志さんが37th Symposium on Chemical Kinetics and Dynamics(第37回化学反応討論会)で ベストポスター賞を受賞しました。
-
プレスリリース2022年4月25日
論文プレス発表
住谷先生、原渕先生、長田先生、前田先生は、新アルゴリズムで量子化学的逆合成解析の限界を克服し、知識やデータを用いず多段階反応の生成物から反応物を予測することに世界で初めて成功しました。化学反応の設計と発見を加速する新技術としての展開が期待されます。 プレス発表が行われました。
-
受賞2022年3月24日
北海道大学大塚賞 受賞
杉山佳奈美さんが、2021年度北海道大学大塚賞を受賞しました。
-
プレスリリース2022年3月14日
論文プレス発表
松岡和博士、原渕祐先生、前田理先生の研究グループは,遷移金属触媒反応開発の新政略「バーチャル配位子アシスト(VLA)スクリーニング法」を開発しました。開発時間やコスト、廃棄物に関する問題を解決し,新しい遷移金属触媒反応開発プロセスへと発展することが期待されます。 プレス発表が行われました。
-
受賞2022年2月10日
第一回長倉三郎賞
前田理先生が 日本化学会の第一回長倉三郎賞を受賞しました。
-
受賞2021年12月22日
第39回学術賞
前田理先生が 日本化学会の第39回学術賞を受賞しました。受賞課題は「量子化学計算に基づく化学反応予測のための計算法構築」です。
-
お知らせ2021年12月 1日
理論化学研究室に分属された3年生の皆様へ
12/8(水)18時に理学部7号館304号室に来てください。 勉強会の日程や実際の研究についてお話しします。 もし都合のつかない場合は、研究室メール(riron@)へご連絡ください。 -
お知らせ2021年11月 1日
研究室見学:3年生の皆様
以下の日程で見学会を実施しますので、可能な時間にご参加ください。 --- 日程: 11/5(金)18:00- 11/9(火)18:00- 11/10(水)18:00- --- 開始場所: 創成科学研究棟:1階 北21条西10丁目 *質問は、研究室メール(riron@)へご連絡ください。 -
プレスリリース2021年9月24日
論文プレス発表
髙橋啓介先生,髙橋ローレンさんの研究グループは,北陸先端科学技術大学の谷池俊明先生と共同で,触媒ビッグデータから触媒の知識を表現した「触媒世界地図」を描写しました。本手法は触媒ビッグデータや材料ビッグデータにも適用できるため,大規模な科学データからの材料・触媒設計の技術基盤になることが期待されます。 プレス発表が行われました。
-
プレスリリース2021年8月 2日
論文プレス発表
髙橋啓介先生,髙橋ローレンさん,藤間淳先生,宮里一旗先生の研究グループは,北陸先端科学技術大学の谷池俊明先生と共同で,触媒ビッグデータから触媒遺伝子「触媒シークエンシング」を発見しました。プレス発表が行われました。
-
受賞2021年5月31日
理論化学討論会・最優秀ポスター賞
伊藤琢磨君が、第23回理論化学討論会 最優秀ポスター賞を受賞しました。
-
受賞2021年3月25日
理学部同窓会賞
赤羽一平君が、2020年度(令和2年度)の理学部同窓会賞を受賞しました。 - 前へ
- 次へ